健康教育(5月20日)
十全看護専門学校の学生の方々が、年長児を対象に健康教育をしてくれました。ギターが上手なお兄さんの生演奏に合わせて、歌って踊って楽しんだ子どもたちでした。CDデッキから流れてくる音とはまた違った音を聞くことに、子どもたちもとても興味を示していました! 楽しい時間をありがとうございました(*^_^*)
2022年05月20日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
ゆりぐみの様子(5月19日)
ゆり組の様子です。四角いマスが書かれた自分の用紙を色々なお友達と交換して色を塗ってもらっていくというゲームをしているところです。色をぬってもらいたいお友達を探して、「交換しよ~」と交渉しながら進めていく。ゲームの理解も必要ですが、お友達とのコミュニケーションも必要となり、子どもたち同士でなんとか進めていこうとする姿がなかなかおもしろいものだったのではないかと思います。子どもたちの表情もとっても真剣です!
グルグルジャンケンに挑戦中~!ルールを守りながら、集団遊びも楽しめるようになってきました。外遊びも元気に毎日楽しんでいます(*^_^*)
2022年05月19日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
お散歩にいってきました♪(5月18日)
年長児と年中児さんたちが、仲良く手をつなぎながら近くの公園までお散歩へ行ってきました(*^_^*) 少しずつ暑くなってきてはいますが、いい汗をかきながら虫を探したり、草花を摘んだり、木の実をひろって嬉しそうに袋に詰めたり、た~くさん体を動かしてリフレッシュしてきました♪ まだまだ、コロナ渦にあり窮屈な生活は続いてはいるものの少しずつ日常を取り戻しつつある生活をめいいっぱい楽しんでいけるようにしたいです。
2022年05月19日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
新聞紙で遊んだよ(5月18日)
先日のすみれ組での様子です(*^_^*) たくさんの新聞紙を破ったり、クルクルと丸めたり、洋服を作ってもらったりとダイナミックに遊んだ子どもたちです。新聞紙の洋服が気に入って、「わたしも~!」「ぼくも~!」と保育士にお願いして洋服を着せてもらって、みんな大満足♪ みんなで、遊びを共有しつつ楽しんだようです!!
2022年05月18日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
誕生会(5月13日)
5月の誕生日会を行いました。今月も、内容を縮小しての誕生日会です。今月は、6名のお友達がお誕生日を迎えます。みんなおめでとう~✨ 催し物では、お化粧シアターで、女の子がお化粧して変化していく顔の表情にみんな大笑い~(*^_^*) でした!
2022年05月13日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
看護の日(5月12日)
5月12日は、フローレンス・ナイチンゲールの誕生日に由来した『看護の日』ということで、十全ユリノキ病院の方が保育園の子どもたちにと大切に育てたたくさんのお花を持って来てくれました。ありがとうございました。子どもたちが「家で大切に育てる!」と喜んで持って帰る姿がとっても印象的でした(#^^#) 大切に育ててきれいな花を咲かせてね♡
2022年05月13日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
歯科検診(5月12日)
12日、歯科検診が行われました。小さなお友達は、「いったい・・何をされるの~?」といった表情で少々緊張気味…(笑)でも、泣かずに頑張りましたよ!園全体でも、虫歯になっている子が少なく、「歯磨きを頑張っているね!」と藤田先生にも声をかけて頂きました。これからも、歯磨きを頑張って、虫歯ゼロ!!を続けていきましょう~(#^^#)
2022年05月13日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
製作に夢中です!(5月12日)
年長児の子どもたちは、今廃材や画用紙、折り紙を使って自由に創作活動をすることがとっても楽しいようで、お花のアクセサリーを作ったり、画用紙をつなげて、つなげて、肩掛けカバンを作ってみたり、自分だけの特別な物を毎日のように作って楽しんでいます。「こうやってみよう!」「こうすれば、上手にできるのでは?」と考えることが楽しいみたいです。時には、お友達のアイディアをもらって真似てみたり、一緒に考えたり、互いに刺激をもらいながら毎日創作に励んでいます(#^^#)
2022年05月12日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
夏野菜を植えました!(5月12日)
食育活動の一つとして毎年行っている、夏野菜の苗植えを年長児さんが行いました。葉の形や大きさの違いを見比べながら、「これは、きゅうり~!」「これは、なす?」など一つ一つの苗の種類を覚えた子どもたちです。これから、自分たちで水やりや草引きをしながら、収穫ができる日まで頑張って育ててくれることと思います♪ たくさん収穫ができるといいねぇ~♡
2022年05月12日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
幼児クラス生活にもなれてきました♪(5月12日)
初めてのシューズに、はじめてのお弁当、初めてのシール帳などなど…これまでの乳児クラスでの生活とは違った新しい生活習慣やお道具に、慣れないながらもたくさんの“初めて”にワクワクしながら幼児クラスでの生活をスタートさせて1ヵ月半が経過し、ようやく新しい生活に慣れてきてスムーズに活動ができるようになってきました! お天気の良い日には毎日、園庭で元気に遊んでいます! 今年度から新しく入所したお友達もすっかり馴染んで楽しそうに過ごせています(^^♪
2022年05月12日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類