お楽しみ遠足・今治 野間馬ハイランド【年長児】(10月30日 実施)
秋晴れの中、バスや電車などを利用して、年長児が今治市の【野間馬ハイランド】に遠足に行きました!
可愛いモルモットを膝にのせてもらいました。最初はこわごわでしたが、少しずつ慣れてくると
「可愛いね」「名前はなんていうの?」と優しく話しかけていました♪
みんなとっても穏やかな笑顔でした♡
楽しみにしていたお弁当タイム!!
「リンゴ入っとんよ!」「これ見て!おいしそうなかろ~」などなど
お友だちと見せ合いっこしながら美味しく食べました♪
いよいよ野間馬に乗馬体験!!
「怖くないかな?」「ゆっくり歩くん?」とドキドキ☆
ゆったりと野間馬に揺られると、緊張していた表情も緩み
「楽し~い!!」と笑顔満点でした☆
大きな遊具に大興奮!!
「これ、してもええ??!」「〇〇ちゃん、あっち行ってみよや!」「これ、楽しいわあ!!」
みんな笑顔が弾けています♡
可愛い動物に触れ合い、美味しいお弁当でおなかも満たされ、いーっぱい体を動かして遊んだ子ども達!!
帰りの電車はスヤスヤ寝息が・・・
楽しい思い出ができたようです♪
準備など、ありがとうございました。
2017年11月06日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
お祭り集会 (10月13日 実施)
曇り空の中でしたが、今年も元気一杯十全太鼓が出発しました。
ピーリッピ!!ドンデンドン!!!
元気な笛と太鼓の音に合わせて自然と「そーりゃっ そーりゃぁ!!」の声が!!
すみれぐみさんと、幼児クラスのみんなで元気に昭和通りを練り歩き、一足先にお祭り気分を味わいました。
今年のお祭りも安全に気をつけて、楽しいでね♪
2017年10月21日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
第38回 運動会 (10月7日 実施)
前日までの雨に開催も危ぶまれましたが、曇り空の中予定通り“運動会”を行うことができました!!
オープニングセレモニーは【綱引き】紅白に分かれて応援団長の掛け声に合わせて“オーエス!オーエス”と力いっぱい綱を引き、力強い幕開けになりました!!
1歳児はかわいいおサルさんになって登場♪会場からも「かわいい~」という声が聞かれました♡たくさんの人に驚き、泣いてしまうこともありましたが、
かわいく踊った後はバナナの木の下のお土産をもって、ゴールで待っているお父さんお母さんのもとへGO!笑顔いっぱいです♪
0歳児さんと未就園児さんはお母さんたちと一緒におみやげ拾い。運動会デビューでした☆
すみれぐみさんはかわいいマリオとルイージになって登場!!おひげ姿がとってもキュートです♡
上手に踊った後はハードルを越えておみやげを拾ってお父さんお母さんの待つゴールまでダッシュ!!スピードが出ています!!
年長児による隊形移動や、年中児のタンバリン・年少児のポンポンも加わっての鼓隊も力強い演奏でした!!
一人ひとりのキリリとした表情に、成長を感じます!!
卒園児のお兄ちゃん・お姉ちゃんはジャンケン勝負!お父さん・お母さんは借り物競争!みんな真剣に!でも、とっても楽しんで参加して下さいました!!
ありがとうございました。来年度のご参加もお待ちしています♪
ばらぐみさんは腕に小さなポンポンを付けてかわいい踊り♪ ゆりぐみさんはカラフルなフィンガーフラーフを使ってカッコイイ踊りを見せてくれました♪
ひまわり組は組体操に挑戦!!どのクラスも、何度も何度も練習した成果を十分に発揮することができました!!
障害走も盛り上がりました!!年齢が上がるにつれ、「負けるもんか!!」という気持ちが強くなっていく子ども達!!
どう走る?どう障害を越えていけばいい?とコースを見ている表情からも気持ちが読み取れるようでした。
一生懸命に走りきり、みんないい表情でゴールしていましたよ!!
幼児クラスの親子競技★ばらぐみさんはお父さんお母さんにおんぶや抱っこをしてもらってとっても嬉しそうな子ども達♪ゆりぐみさんは親子で美味しそうなお寿司になってもらいました♡ひまわりぐみは【紅白リレー】最後の最後まで勝敗の分からないデットヒートを繰り返して大いに盛り上がりました!!
年少児は“かわいかったで賞”、年中児は“がんばったで賞”のメダル。年長児は“カッコよかったで賞”の優勝カップをもらいました。
みんな、がんばった気持ちでいっぱいの自信にあふれたキラキラの笑顔ですね!!
一人ひとりが十分に力を発揮できた運動会になりました。
保護者の皆様、ご協力ご参加、そしてたくさんの心温まる拍手と歓声をありがとうございました。
2017年10月21日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
運動会の予定(10月7日)
本日、運動会を 予定通り行います!
子ども達は8時15分~8時30分の間に登園して下さい。
幼児クラス・・・半袖ポロシャツ、体操ズボン、白靴下
2歳児・1歳児・・・クラス担任より指示のあった服装
0歳児・・・・・・・・自由服
キラキラ笑顔での登園、まってま~す!!
2017年10月07日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
ディサービス (8月28日 実施)
今日はひまわりぐみさんが『やすらぎの郷』と『慈光園』から
おじいさんとおばあさんたちをお招きして交流会をしました。
「ようこそいらっしゃいました。ゆっくりしていってください。」
子どもたちは元気に《うみ》や《南の島のカメハメハ大王》を元気いっぱいに歌いました♪
ボール送りゲームやしりとり、玉入れなどのゲームをして大盛り上がり!!
子ども達もとっても楽しんでいました♪
2017年08月28日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
トウモロコシの皮むき (8月24日 実施)
ひまわりぐみさんがトウモロコシの皮むきをしました。
皮のついたトウモロコシを「おっきいね!!」「おもた~い!!」と話しながら触ってみる子ども達♪
みんなの顔より大きなトウモロコシに大喜びです♪
皮のむき方を教えてもらってLet’s try!!
「皮、硬いねえ!」「この、ヒゲみたいなのものけるん?」と
お友だちと話しながら、みんな真剣な表情で皮をむいてくれたので、
たくさんあったトウモロコシもあっという間に出来上がりました☆
明日のおやつに食べます♪楽しみだね
2017年08月24日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
プール大会 (8月10日 実施)
今年の夏も本当に暑いですね!!
そんな中でも、子どもたちは元気・元気!!
お天気のいい日は、毎日プール遊びを楽しんでいます♪
8月10日にはプール大会がありました。
幼児さんは今までの成果をみんなに見てもったり、
園庭ではいろいろな夏ならではのコーナー遊びを楽しみました☆
「見て見て!顔付けできるよ!」「泳げるようになったんよ~!」と
できるようになったことをキラキラした目で話してくれる子どもたち!!
この夏、一段とたくましく成長したね♪
園庭では乳児さんも幼児さんも一緒になっていろいろなコーナー遊びを楽しみました。
小さなお友だちは、地面や泥んこの感触に泣いてしまう子もいましたが、少しずつ慣れて興味のあるコーナーで遊んでいました。
みんな、本当に楽しそう♪
遊んだ後はお待ちかねの♪かき氷♪
好きな味を選んで「冷たーい!」「おいしーい!」と大満足の笑顔です☆
お昼ご飯はみんなの大好きな『夏野菜カレー』☆
幼児クラスはみんなで一緒に食べました。
楽しそうなおしゃべりや笑い声があちこちから聞かれましたよ♪
とっても楽しい一日!みんなの笑顔もキラキラでした♡
2017年08月21日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
クッキング:食育 (7月12日 実施)
春、子どもたちが植えた野菜も収穫時期を迎えました。
今日は、収穫した野菜を使ってクッキング♪ みんなで“ピザ”を作りました。
年長さんは包丁を使って、ピーマンを切るお手伝いもしてもらいました。
包丁の持ち方や、野菜の抑え方を教えてもらっての挑戦です!みんなとても上手にできましたよ♪自分たちで切ったことで「こんなに種あるんじゃ~」「ピーマン、どんなにおいなん?」と、ピーマンにも興味津々でした!
餃子の皮にトマトソースをぬって、ピーマン・トマト・コーンにチーズ、バジルも自分たちでトッピングして、オリジナルピザの完成♪小さなお友だちも、保育士と一緒に作りましたよ♪焼いてる間も待ちきれない様子で、ジーっとホットプレートを見つめていました☆自分たちで作ったピザは格別の味だったようです♡
2017年07月13日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
七夕会 (7月7日 実施)
7月7日七夕の日ですね☆
7月のお誕生会と七夕会に、今年は西高生との交流会もありました。
七夕会にはスイカ・ペンギン・カニにミニオンやマリオのキャラクター、それに麦わら帽子など各クラス思考を凝らした帽子をかぶっての参加です。
どの帽子もとってもかわいくて、子どもたちも嬉しそうです♪みんな、とっても似合ってるでしょ?
部屋を暗くして、キラキラと光るブラックシアターで七夕の由来のお話を聞きました☆
夜空の織姫様と彦星様☆今年は会えるかな?みんなが短冊に書いた願いが叶いますように。
交流に来てくれた西校生のおにいちゃんやお姉ちゃんとは、“てをたたきましょう♪”に合わせて触れ合いをしたり、クレヨンしんちゃんの曲でのダンスみせてくれたり、
かわいい手作りのメダルをもらったり、アーチやハイタッチをして楽しい時間を過ごすことができました。
2017年07月10日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類
異年齢児交流・仲良しの日(6月29日 実施)
今年最初の『異年齢児交流・仲良しの日』がありました。
電車・ままごと・ブロック・お人形などのたくさんの種類のおもちゃで遊びました。
好きな遊びを見つけて遊ぶ子どもたち♪あちこちで「これしよや!」「ねえ、こっちきて~!」と、仲の良い友達を誘う声が聞こえます♪
小さなお友だちも、色々なおもちゃに興味津々の様子でした。
兄弟を見つけると名前を呼び合って再開を喜ぶ姿もかわいいですね♡
いつも一緒に遊んでいるお友だちだけでなく、色々な年齢のお友だちと楽しい時間を過ごすことができました。
『みんなで遊ぶ』経験を通して、刺激を受けたり優しい気持ちが育ってほしいと思います☆また、一緒に遊ぼうね♪
2017年07月06日
コメント&トラックバック(0)
| トラックバックURL
|
カテゴリ: 未分類