つぼみ組の様子♪

保育園で一番小さなおともだち、つぼみ組の子どもたちです(*^_^*) 4月に入園して、初めてお母さん、お父さんと離れての生活。つらくて、寂しくて泣いていた子どもたちも、今ではすっかり保育園生活に慣れ、笑顔で保育園に来てくれるようになってきました(*^_^*) 離乳食を食べたり、お友だちや保育士と遊んだりと楽しく過ごしていますよ(#^^#)

5月誕生会(5月14日)

5月の誕生会を行いました。保育士によるエプロンシアター「さんびきのこぶた」とおべんとうバスのお話に子どもたちも、よく知っているお話しだけに一緒にセリフを言ったりしながら盛り上がって聞いていました(*^_^*)お誕生日のお友達、おめでとうございます♡

シール貼りをしたよ♪

シール貼りを楽しみました!指先もだいぶ器用になってきて、シールをはがして、画用紙に貼るまでのスピードもはやくなってきたので、画用紙にもシールがいっぱい♪ 子どもたちの表情もとっても真剣ですした!!

おさんぽへいってきたよ♪

ゆり組ばら組さんで近くの公園に行ってきました(*^_^*) ゆり組ばら組さんペアで手をつないで、ゆり組さん達にリードしてもらいながら歩きました!そのおかげで、上手に歩くことができました♪ 公園では、保育園とは違った遊具に喜び、色々な種類の滑り台を楽しむ子どもたちでした~!楽しかったね!また行こうね(*^_^*)

硬筆のお稽古(5月10日)

年長児さんは、硬筆のおけいこも今月からスタートです!まずは、鉛筆の持ち方、書く姿勢にも気をつけながら、一生懸命に頑張っていた子どもたちです。難しい字に苦戦する場面も見られましたが、きちんとした書き順を覚え、丁寧に描くことを意識しながらこれから取り組んでいってほしいと思います!

 

お茶のお稽古が始まりました(5月9日)

お茶のおけいこが始まりました。初めて飲むお抹茶。「おいしい~」と飲んでくれた子もいれば、「苦い…」と大人の味を知った子も(笑) 歩き方や座り方、立ち方など基本的な動作をまずはきちんとできるようこれから練習していきます。

お芋の苗も植えたよ!(5月7日)

野菜の苗を植えた後は、さつま芋の苗も植えました!!秋にはお芋ほりができる!と楽しみにしながら苗を植えた子どもたちでした(*^_^*) 植えたあとは、さっそくみんなで水やりです!これから毎日、子どもたちには水やりというお仕事を頑張ってもらおうと思います♪

野菜の苗を植えました♪(5月7日)

年長児さんたちで、野菜の苗を植えました(*^_^*) 土をみんなで耕したり、プランターを運んだりと力仕事も頑張ってくれました!!葉っぱの形を見て、「これはきゅうり?」「これはなすよね!」と野菜の区別がついている子もいました。これからの生長も楽しみにしながら、育てていきたいと思います(*^_^*)

大好きなお外遊び♪

お外遊びが大好きなもも組さんとすみれ組さん(*^_^*) 園庭へ出ると早く遊びたいので、靴を自分で履こうと必死で頑張る姿はなんとも可愛らしいです♡ 自分で上がったりよじ登ったりできることも増えてきたので、あら!いつの間にこんなところまで!!とヒヤッとすることもありますが、そんな保育士の気持ちをよそに、思い思いに体を動かして楽しんでいます(*^_^*)

もうすぐ子どもの日!!

♪やねよ~りたかいこいのぼ~り~♪ 保育園のこいのぼりも気持ちよさそうにお空を泳いでいます(*^_^*) こいのぼりが、顔を出すと「先生~!!こいのぼりがきてくれた~!!」と大喜びの子どもたちです♪ 各クラスで作ったこいのぼりの制作もかわいく飾られていたので紹介します(*^_^*)